セミナーの概要
本セミナーでは、文科省のガイドラインに沿った適正な研究費利用・管理が合理化できる“手段”をお伝えしております。
日時
2022年7月21日(木) 13:30~14:00
場所
オンライン開催(Zoom)
このような方におすすめ!
研究に関わる物品購入について申請までに工数が多く、購入までに時間がかかる
立替清算が発生している
購買データと会計システムが連携されていないため、事務業務が煩雑
業務の合理化を図りたいが、どうしたらいいかわからない
高額なシステムは導入までに時間がかかる
他の大学・研究機関が研究費管理をどのようにしているのか知りたい
「不正防止」「コンプライアンス強化」を徹底するために、 業務や制限がかかっているとは思いつつ文科省のガイドラインに沿うことで大学・研究機関の基盤を守ってきたと思います。
しかし、その業務や制限が教員・職員・研究者たちの負担になっていませんか?
実際に、こういった業務・制限を改善し大学全体の改革向け取り組みをはじめた大学様も多くいらっしゃいます。
他の大学様がどのように取り組みをされているのかについても 本セミナーでは解説しています!
今後の業務等のご参考になれば幸いです。
お気軽にご参加ください。
開催内容について
①会社概要について
②購買プラットフォーム「KOBUY」について
概要とmission
取扱商材のご紹介
KOBUY導入前の課題
KOBUYの全体像
③大学でのKOBUYモデルケース
④導入事例について
A大学/私立大学
B大学/私立大学
C大学/国公大学
D大学/国立大学
⑤KOBUYで実現できること
⑥質疑応答
登壇者情報
①~⑤ 廣瀬裕未( 株式会社一貫堂 )
⑥ 橋爪康太郎(株式会社一貫堂 KOBUY事業部 部長)
本セミナーは、300名まで参加可能ですが、申込者多数の場合は、出来るだけ多くの企業様にご視聴頂くために1社あたりの参加人数を制限させて頂く場合がございます。
また建設業向けのため、一般企業、個人の方はお申込をお断りさせて頂く場合がございますのでご了承くださいませ。
本セミナーはZoomウェビナーを使用します。推奨環境は下記の通りです。
OS |
Windows 7 以降 Mac OS XとmacOS 10.9以降 |
CPU |
デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMDと同等) |
ブラウザ |
Windows:IE 11+、 Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+ |
回線速度 |
下り1.2Mbps以上 |
◎お申込み後、近日中に一貫堂セミナー事務局(seminar@ikkando.net)より、Zoomウェビナーへの招待メールをお送り致します。
重要
本イベントは株式会社一貫堂の主催です。ご入力頂いた個人情報は、株式会社一貫堂により取得・管理され、「株式会社一貫堂プライバシー規約」に従い取り扱われます。ご入力頂いた個人情報は、お問い合わせに対するご回答、製品・サービスのご紹介、関連のセミナー・展示会等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動の目的でのみ利用させて頂きます。