書籍『失敗しないDX』をテーマにした、iU渋谷サクラステージ・ゼミに、阿保晴彦が登壇
2025年3月18日に、東急不動産グループのLife & Work Designが運営するコワーキングスペース「Business Airport」の渋谷サクラステージで開催された「iU 渋谷サクラステージ・ゼミ」に、『失敗しないDX』共著者の阿保晴彦が登壇し、失敗しないDXの極意について授業を行いました。
iU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教員にも就任している阿保は、書籍をテーマに、どうすればDXを成功させられるのか?手段としてのDXを、何のために実行するのか?またKOBUYが描く未来のプラットフォーム像についても紹介しました。
なお当日、書籍の販売も行われました。
質疑応答では、労働生産性と人手不足の問題に関する質問に対し、阿保は
「人手不足というのは多分これからもずっと続くというか、先ほどからお話しするように、労働人口が減っていきますので、間違いなくこれまで例えば10人でやっていた仕事、これをこれからも10人でやっていられない状態になっていくわけです。そこにはやはり10人が8人になってもその仕事が回るようにしなければいけないということで、完全に人手不足と労働生産性というのはもう切っても切り離せない問題になっている」
と述べ、労働人口減少を見据えた業務効率化の必要性を改めて強調しました。
アーカイブは、こちらからご覧頂けます。
https://www.youtube.com/live/4YVOmvd6QB8
書籍『失敗しないDX』KOBUYが実現する真の仕事革命
/ 阿保晴彦・橋爪康太郎
失敗しない間接材購買プラットフォームによるDXを実現する
「KOBUY」について詳しくはこちらから。
KOBUYについてのお問い合わせ、ご相談、資料請求はこちらから。